ハラスメント研修に登壇
ハラスメントに関する研修に登壇いたしました。
昨年6月、改正労働施策総合推進法が施行され、大企業にパワハラの雇用管理上の措置が義務付けされました。
中小企業も来年4月に義務付けとなる予定です。
同じく昨年6月に精神障害労災認定基準に「パワーハラスメント」が明示され、
令和2年度の精神障害に関する労災支給決定件数は、
その「上司等から身体的攻撃・精神的攻撃などのパワハラを受けた」が、一番多い数となりました。
パワハラは増え続けています。
アンガーマネジメント、企業研修、コミュニケーション研修 | 北海道札幌市
ハラスメントに関する研修に登壇いたしました。
昨年6月、改正労働施策総合推進法が施行され、大企業にパワハラの雇用管理上の措置が義務付けされました。
中小企業も来年4月に義務付けとなる予定です。
同じく昨年6月に精神障害労災認定基準に「パワーハラスメント」が明示され、
令和2年度の精神障害に関する労災支給決定件数は、
その「上司等から身体的攻撃・精神的攻撃などのパワハラを受けた」が、一番多い数となりました。
パワハラは増え続けています。